新たな価値創造を実現するダイバーシティ・マネジメント

Diversity

活動を通して達成する項目

  • ジェンダー平等を実現しよう

ゴールとKPI

2030年ゴール
多様な人材が強み・個性を活かして新たな価値を生み出し続ける組織を実現している
2024年ゴール
ダイバーシティ&インクルージョンの推進基盤を整備している
2030年KPI
  1. D&I研修受講率:100%(対象:連結)
  2. 従業員意識調査「多様性は私たちのビジネスで新たな価値を生み出す源泉になると思う」への肯定的回答率:90%
  3. 育休取得率:男性 100%、女性 100%
2024年KPI
  1. D&I推進体制の構築

考え方と体制

ダイバーシティに関する基本的考え方

当社では、「働くをもっと楽しく、創造的に」というミッションを掲げ、1人でも多くの方がより楽しく、創造性を存分に発揮できる社会を実現したいと考えています。

この実現には、ITの活用による効率化など、すべての人に「一歩先の働き方」を提供し続け、「働く」際に発生する世の中の課題を解決するための具体的なソリューションを提案・提供し続けることが必要です。

そのためには、まず私たち自身が、多様な価値観・属性を持つ人々が集まり、「楽しく働くこと」を通じて新たなイノベーションを創出する、そんな「一歩先の働き方」を実践することが必要であり、ダイバーシティはそのコアになる取り組みであると考えています。
今後は、当社のミッション・ビジョンに共感した人材が集まり、働き方に対する価値観やライフステージの変化、国籍や性別といったバックグラウンドの違いなどに捉われずに、一人ひとりを尊重することでチームパフォーマンスを最大化し、新たな価値を生み出し続けることができる多様性を強みとする組織の実現を目指します。

ダイバーシティ推進体制

当社は、代表取締役CEO直属のCEO室を主管部署とし、CEO室長を推進責任者とし、ダイバーシティ&インクルージョン推進活動を牽引する体制を整備しています。

kubellの主な取り組み

ダイバーシティの推進にむけて、現在、以下の活動を推進しています。2024年2月に新中期経営計画を発表し、組織戦略もアップデートさせたことから、2025年9月までに中長期的な推進計画を再策定する予定です。

ダイバーシティ推進施策

  1. 時間や場所にとらわれない働き方の実現
  2. ライフステージに合わせた勤務制度の整備
    • 短時間正社員制度
    • フレックスタイム勤務制度
  3. 男女ともに家事・育児の参画促進
    • 男女ともに育休取得の促進

1. 時間や場所にとらわれない働き方

当社では、社員一人ひとりが目的に合わせて働く場所を選択できる環境へアップデートし続けています。働く場所の選択肢が増えることにより、場所や時間の制約が軽減し、育児や介護と仕事との両立も実現しやすくなりました。

新オフィスへ移転し、コラボレーションが生まれやすい環境へ

2024年7月、東京オフィスの拠点を「WeWork 日比谷 FORT TOWER」から「WeWork 乃木坂」へ移転しました。WeWork 乃木坂では1フロアを自社で専有利用しているため、部門間を超えたコラボレーションが増え、組織の生産性向上が期待できると考えています。

得意とするチャットでのコミュニケーションと、オフラインでのコミュニケーションを掛け合わせることで、これまで以上に多様な価値観を尊重し、新たな価値を生み出し続ける組織を目指していきます。

2. ライフステージに合わせた勤務制度

当社では、社員一人ひとりがワークライフバランスを実現できるよう、ライフステージに合わせて、勤務時間を選択できる制度を設けています。

短時間正社員制度

当社では、育児・介護に限らず、それぞれの目的に合わせて選択できる短時間正社員制度を設けています。この制度は、就業規則で定める所定労働時間を下回る働き方を正社員の雇用形態のままで、労働契約を結ぶことができる制度です。

正社員と同様の福利厚生や各種手当が継続的に適用されます。また正社員と同様の人事評価制度も適用され、フルタイム・短時間・短日勤務に関わらずチャレンジできる環境下で、キャリアを積むことができます。

フレックスタイム勤務制度

当社では、「フレックスタイム勤務制度」を導入しています。一人ひとりのライフスタイル・ワークスタイルに合わせて、自律的に時間を使うことができる制度です。
労働時間の制約を最小化し、家族団欒や家事、自己啓発や趣味、リラクゼーションなど充実した時間を過ごし、育児や介護と仕事の両立や、自己成長のための活動と仕事の両立、心身ともに健康な状態の保持など、社員一人ひとりの生活が豊かになることを柔軟な勤務制度でサポートしています。

3. 男女ともに家事・育児へ参画

男女ともに、出産準備〜育児の期間にパートナーと家事・育児を役割分担し、互いが家事や育児以外に費やす時間を創出することで、どちらか一方が時間に追われ、キャリアを諦めることなく、お互いの時間を尊重できる豊かな育児生活を送ることが可能になると考えています。

そのため当社では、男女ともに育児休暇・育児休業を取得してもらえるように取り組みを進めています。具体的には、社員本人またはその配偶者からの出産予定報告を受け、社員とご家族に当社の「就業規則および制度の取得方法」「国や地方の各種制度」を案内し、男女ともに育児休暇・育児休業を取得できるように取り組みを進めています。また、育児介護休業法に関するわかりやすい動画を案内し、出産準備から復帰までのイメージを持ってもらった上で、希望の育休期間を申告してもらえるようにサポートを行っています。

実績

女性育休取得率
100%
男性育休取得率
50%

※ 2023年12月末時点

社員の声

経営企画室 金坂 加那子

自分が理想とする「母」としての生活と、キャリア・仕事の両方を実現するために、第2子出産後のタイミングで、働き方がフレキシブルなkubellに入社しました。フルリモートかつフレックス勤務という働き方に加え、担当しているIR業務も、年間を通してスケジュールがほぼ決まっているため、「この時期は差し迫った仕事が少なそうだから、子どもたちが喜びそうな予定をたくさん入れよう。学校の行事にも参加しよう」「決算発表の1ヶ月前は忙しいからおじいちゃんとおばあちゃんに頼もう」というように、家族とのスケジュールが組みやすく、助かっています。
家庭では、2人の息子それぞれの彼ららしい成長を一番に、好きなことや得意なことを応援しています。学校や習い事のサポートをしながら、一緒に遊んで、ご飯を食べて、小さな変化や成長を見逃さないようにいっぱい褒める毎日です。フレキシブルに仕事ができているので、一緒にいる時間をたくさん取れているのは本当にありがたいです。

経営企画本部 IR部
金坂 加那子